概要 | 従来のRDBMSでは扱うことが困難なデータを扱うためのNoSQLデータベースの採用も急速に増えてきています。本講座では、NoSQLデータベースの利用方法を学習します。 |
---|---|
対象者 | RDBMS ・Linuxの基本操作 ・Javaプログラミング ?※ 本研修ではRDBMSは使用しませんが、NoSQLの理解においても、 RDBMSの知識は不可欠です。 また実習においてLinux(CentOS)上 にDBを構築し、Javaプログラミングによるアプリケーションを作成? します。 Eclipseの知識は必須ではありませんが、研修では利用 するためできればあった方がいいでしょう。 |
実施日時 | (2日間) 10:00〜17:00 |
費用 | \80,000(税別) |
会場 | NV・i3セミナールーム |
講座内容 | 《 1日目》 1. NoSQLの概要 NoSQL普及の背景 RDBとNoSQL DBの違いと利用事例 SQLのデータ・モデル NoSQLのアーキテクチャとテクノロジー NoSQL DBの分類と特徴 2. 列指向NoSQL DB 「HBase(もしくはCassandraに 変更になるかもしれません)」 HBase(Cassandra)の概要と特徴 HBase(Cassandra)の基本操作 HBase(Cassandra)のデータ・モデリング 3. ドキュメント指向NoSQL DB 「MongoDB」 MongoDBの概要と特徴 MongoDBの基本操作 MongoDBのデータ・モデリング 《 2日目》 4. グラフ指向NoSQL DB 「Neo4j」 Neo4jの概要と特徴 Neo4jの基本操作 Neo4jのデータ・モデリング 5. イン・メモリ型KVS 「Redis」 Redisの概要と特徴 Redisの基本操作 Redisのデータ・モデリング 6. NoSQL DBを利用するJavaアプリケーションの開発 |