まなビレッジTV

講師紹介TV


<第5回 ゲスト 2017年11月14日>

sc

3000年の叡知で人と組織の課題を解決する易経講師。

大学卒業後、呉服小売チェーン、中小法人向けノンバンクに勤務。
退職後、社会保険労務士資格を取得する。
2004年独立。クレド(社員の行動規範カード)構築に代表されるES(社員満足)
施策の導入業務を主に手がける。

近年は東洋最強の帝王学「易経」(中国古典)の普及に注力。
漢文の小難しさを完全に排除した“占わずに自分でわかる易経”をコンセプトに、
セミナー等を行なっている。     飯田 吉宏 様

 

 

 

第4回ゲスト 大谷 更生 様

<第4回ゲスト 2017年07月27日(木)> 

sc

 

問題整理の専門家。
新潟県出身、明治大学商学部卒業。
大手通信会社にシステムエンジニアとして勤務後、問題解決コンサルタントとして独立。
問題整理の専門家として、システム開発の経験で培った問題解決手法やフェイスブックなどソーシャルメディア活用研修を中心に登壇実績多数。 紙(名刺、チラシ)・ネット・ムービー(動画)・イベント企画など、多様な手段を織り交ぜた独自のプロモーションシナリオ構築手法に定評がある。     大谷 更生 様

 

 

 

第3回ゲスト 岩瀬 保奈美 様

<第3回ゲスト 2017年03月27日(月)> 

sc

 

教育機関でホスピタリティやサービス力強化のノウハウを体系的に学んだ後に、 企業の社内講師を経て、教育機関での講師に従事。 4年間の講師としての指導実績に基づき、受講生のつまずきやすいポイントを踏まえた、 わかりやすい研修企画やデリバリーのノウハウを体系化。 現在は、企業向けの人材育成に特化して、サービス力の強化、ホスピタリティの向上、 印象管理による組織力強化の研修やコンサルティングを提供。


     岩瀬 保奈美 様

 

 

第2回ゲスト 瀬戸口 仁 様

<第2回ゲスト 2017年01月31日(火)> 

setoguti

日本のスポーツ新聞で11年間、プロ野球を担当した後、渡米。
ニューヨークを拠点にメジャーリーグ、とくに日本人メジャーリーガーを取材する傍ら、オリンピック、サッカーのワールドカップ、NFL、NBA、NHLと幅広く取材し、彼らの“今”を日本のテレビ、ラジオ、新聞、雑誌、サイトへレポートした。
2007年に帰国後、本業のスポーツライターとして雑誌、サイトなどで執筆する一方で、「アンガーマネジメント」を中心として全国で講演、研修、セミナー実施しています。

 

第1回ゲスト 佐藤義男 様

<第1回ゲスト 2016年11月16日(水)> 
satou

 特定非営利活動法人日本プロジェクトマネジメント協会 副理事長
 株式会社ピーエム・アラインメント 代表取締役
 佐藤義男 様

HTML_SIDEMENU_TV
Page Top